Archive for 11月, 2008
JCB フェア
木曜日, 11月 27th, 2008ウィンター ホリデイ
火曜日, 11月 25th, 200811月はいろんな方々と過ごした
ちょっと気の早い、心豊かな休日でした。
結婚時お世話になった仲人様宅へ久々お邪魔し
懐かしいお話や美味しいお食事に
ソフトバンクの選手の方もご一緒頂き
あっという間に時間は過ぎ。
いつまでも変わらぬお姿と素敵なお嬢様にお会いでき
有意義なひとときをありがとうございました。
鹿児島から幼馴染の親友和美が遊びに来てくれて
いっぱい過ごした楽しい時間。
同じ名前ということもあって!?か
あまりにも心地よく、馴染んだ我が家族。
優しい彼女の人柄に、boysもすっかりなつき
朝からモーニングコール「和美ちゃん起きて」と
朝食の催促をするほど。
滞在中は、ずーっとお喋り、笑い、食べた充実した日々。
福岡の三里ちゃん宅へお邪魔したり
ゆきさんの赤ちゃんを拝見しに行ったり
前回こなせなかった「佐世保バーガー」を食しに行ったり
花伝さんオリジナル☆セレブの「お煎茶&栗のケーキ」を買い求めに行ったり
和美御用達の黒豚しゃぶしゃぶを持参、昌子さん宅へ度々押しかけ
「鍋パーティー」を繰り広げたり。後半は、福岡よりかよちゃんも合流し
我が家で再び鍋パーティー。
快く迎え、集まって下さる心やさしい皆様に感謝。
いつも本当にありがとう!
また、イタリア料理のシェフAvanti tutta の森谷さんをご紹介頂いたのもつい先日。
森谷さんは、イタリア~東京で修業・活躍され、数年前地元の佐賀へ帰郷。
現在は広大なご自宅の敷地内に、オープンキッチンを構え
自家製石焼釜で、本格ピザ&パンのお教室を開かれています。
そこで早速、親友昌子さんと慶子ちゃんをお誘いし
エプロン片手に行ってまいりました。
見て下さい!この眺望!!もう驚愕のロケーションです。
この日はとってもいいお天気で、屋外で過ごすのもぴったりの陽気♪
お料理はコース仕立てで、前菜・お手製ピザ・メイン・デザートと
ボリュームたっぷり。サービスで頂いた白石名産「玉ねぎの丸ごとホイル焼き」が
絶品!とっても甘くて美味しかった。
そして、レッスンでは先生のご用意くださったピザ生地をひろげ、好きな具を
トッピング。「ひと肌に触れるように優しくゆっくりと伸ばして下さい」と
先生のアドバイスも聞こえてか、聞こえずしてか
響き渡るおしゃべりと笑い声は何よりも美味しいエッセンス♪
本当に楽しくて、美味しいレッスンでした。
ありがとうございました。
そして、皆様にも嬉しいご報告!
なんと来月ラグジュリアスへ、森谷シェフにお越しいただき
お料理教室開催決定いたしました!
今回は、本格パスタ(手打ちフェトチーネ)を作ろうです。
応募や詳細等追ってアップいたしますね。
とっても楽しみです。
酒井田和美
Christmas arrange
火曜日, 11月 18th, 200811月のフラワーアレンジメントレッスンでは
「クリスマスアレンジメント」を楽しみました♪
今年は、例年行うクリスマスリースに加え
テーブルで楽しむキャンドルアレンジも多彩。
ゴージャスなゴールドの瞬きと
緑緑しい爽やかな馨りに、心も癒される
グリーン×ゴールドアレンジ。
甘く上品なディテールに
可憐な乙女心を覗かせる
ピンク×ホワイトアレンジ。
それぞれとっても華やかで
まるでクリスマスを迎え終えたような気にさえ‥
~アドベントクランツ
4本のキャンドルを週毎灯し
神が天から舞い降りるのを待ちわびる
アドベント(待降節)になぞらえ
大切な日、人を想う時間。
慌ただしい日々だからこそ、大事にしたい
時間の過ごし方なのかもしれません。
酒井田和美
あったかい一日
火曜日, 11月 4th, 2008今日は朝から青空が広がるいいお天気。
はりきってお洗濯物いっぱい回して、干して、ささっと家のことを済ませたら
先週、赤ちゃんを出産したひーちゃんのいる病院へ、ケイコちゃんと行ってきました。
分娩まで大変だった聞いていたので、母子共に元気そうなお顔を拝見でき良かった♪
明るく楽しい美人ママと愛らしいお嬢さんの健やかなご成長心よりお祈り申し上げます。
本当におめでとうございました!頑張ってね、ひーちゃん!
それからちょっと足を延ばし、小高いお山のレストランへ。
唐津の海や町が一望できる、とっても気持ちいいレストランで
お料理も10品あまりの小皿料理に、お腹もいっぱい。
美味しくって、心地よい人と過ごす幸せな時間。
いつもありがとう、ケイコちゃん。
午後からは、三里ちゃんが近くまで来ているとのことで
我が家にも立ち寄って頂き、しばしご歓談。
お互いいろんな事がありながらも、いつも励まし褒めてくれる
貴女と話していると、また頑張ろうって勇気が湧いてくる。
三里、ありがとう。
また夕方は、父と谷隼人さんがちょこっと立ち寄って下さったり。
そんなかけがえのない
いろんな方々との関わりの中で
感謝の気持ちがぽっと灯って
とてもあったかい一日でした。
酒井田和美
唐津くんち
月曜日, 11月 3rd, 2008秋の陶器市
日曜日, 11月 2nd, 2008毎年この時期は、佐賀・有田「秋の陶器市」が行われています。
春の賑やかさも捨てがたいけれど
木の葉色づく情景も、中々好みであります。
そんなしっとりとした趣の中、ゆっくりとお買い物を楽しまれる方が多い
ちょっと大人の雰囲気ですね。
お写真の有田・うーたん通りにございます「花伝」さんは、
以前私がジュエリーデザイン講師として、大変お世話になった
サロン&ギャラリーで、毎年楽しみに訪れる自然豊かな場所です。
サロンマダムの蒲地さまは、テーブルコーディネーターとして数々の受賞歴を
お持ち、その他日本では数少ない本格的中国茶のエキスパートでも
いらっしゃいます。そんな凄いお方なのですが、いつも柔らかい大らかなお人柄で
お迎えくださる、本当の優しさを持たれた素敵なマダムです。
セレクト抜群のクリスマスグッズも毎年わくわくします♪
そして、そんなお母様譲りの美人姉妹がもてなす期間限定のカフェも
さすがパリ仕込みのセンス!美味なスィーツとおもてなしで
心地よさも増し、ついつい長居をしてしまいます。
ご馳走さまでした。本当にいつもありがとうございます。
たまには、ゆったりのんびりと心磨きに
秋のひとときをお過ごしくださいませ。
花伝
有田町中樽3-8-22
0955-43-3183
うーたん通り 11月1日~11月3日
有田各窯元 11月22日~11月26日
酒井田和美
ありがとうございました。
土曜日, 11月 1st, 2008おかげさまをもちまして
KAZUMI/ IDA 秋冬展示会
今回も多くの皆様にお越しいただき終了いたしました。
いつもお越しいただく皆さま
初めてお越し下さった皆さま
大切なお時間を頂きお過ごし下さいましたこと
心よりありがとうございました。
コツコツとひとつひとつ、つくり上げた作品たちを
手に取り、ご覧頂く瞬間。
自分の分身というか私自身のようなジュエリーが
みなさまの日々の生活の中で、喜び・楽しみを
少しでも感じていただけるお手伝いが出来たら‥幸いです。
本当にありがとうございました。
そして、展示会最終日には
福岡より三里ちゃん、なおみさん、かずこさんが
遊びに来て下さいました。
三里ちゃんは、高校時に出会って20年来(長い?早い?)
いろんな意味で尊敬する親友です。
心配りの行き届いたお嬢様だけど
全然気取りがなくてとってもチャーミング。
豊かな感性と柔らかいオーラの素敵な女性です。
なおみさんは、シーズン毎に交わすファッション談義も楽しい
明るくお洒落で美しい人。いつもありがとう。
フフ。そろそろ、参りましょうか?(笑)
かずこさんは初めてお会いしたとは思えぬほど
自然にお話させて頂き楽しいひとときとなりました。
またお会いできますと嬉しいです。ありがとうございました。
酒井田和美