nostalgia
日曜日, 12月 30th, 2007誰にでも思い出と重なる懐かしいメロディーってありませんか?
それは留学していた頃。
この季節になると、朝晩は真っ白な霧がかかり、日中もどんよりと
したイギリス特有のお天気。そんな中、よく聴いていたのが
これからご紹介する音楽です。
Acid Jazz(アシッド ジャズ)というジャンルのもので
1980年代にファンクやソウル・ジャズなどの影響を受け
ロンドンのクラブシーンで発生したgroovyな音楽です。
代表的なアーティストとして
[Incognito -インコグニート-]
メロウなジャズっぽさは、いつ聴いても全然色褪せないスタンダード
[SoulⅡSoul -ソウルⅡソウル-]
ヴォーカル・キャロンの歌声はファンクでディープ
[Omar -オマー-]
オマーの代表曲 There’s nothing like this は名曲です!
当時はラジオでお気に入りの音楽をチェック
足しげくCDショップに通い
クラブで行われるライブにもよく足を運んでいたっけ‥
kazumi